2011-01-01から1年間の記事一覧
本書では、オペレーションズ・リサーチの手法の一つである整数計画法の発展について、著者である今野氏自身の研究の歴史と紐付けながら解説されている。数学研究者の世界というのは、僕自身も想像がつかないが、極めて優秀な数学的素養を持つ人たちの集まり…
7月のホットだった話題−−「日本語の精度」。 仕事をしていると、かなり色々な文章と遭遇するわけですが、理解しやすいもの、全然意味が分からないもの、意味は分かるけどリズムが悪い…などなど、書けて当たり前のはずなのに、人によってずいぶんと表現力や文…
まあ、当たり前だよね、というタイトルの付けられたこの本。 なにげなく購入したところ、現職のOBが執筆した本でした。論理思考が大事。実践しましょう。コンサルタントでなくとも、昨今は当たり前に唱えられていることでしょう。確かに自分の意見や主張を聞…
よく資料を作成しているときに、「イメージをうまく絵に表せない」ということがあります。それは、表現のパターンを知らないから=スキル(知識)不足 とも言えますが、果たしてそれだけなのだろうか、と自問しました。そもそも、語ろうとしてるコンセプトや…
僕のマネージャー(上司)からいただいたコメントで興味深いものを紹介するシリーズを始めます(笑)先週、印象的だった一言。 本に書いてあることやgoogleで出てくるものを描くなら、すぐにこの会社辞めてくれないか? コンサルタントの仕事は、クライアン…
コンサルティングの仕事においては、業務の整理の一環として、 プロセスをフローで描くことも良くあります。 僕自身、プロジェクト管理のプロセス見直しのため、フロー作成中です。業務フローを描くときのポイントを探してみたところ、下記のような観点が見…
名刺管理をどうすればいいのか 様々な電子化ツール、ソフトウェアがあるものの、名刺の管理にはいつも頭を悩ませています。 お金を出して、使いやすいツールを揃えれば、多少の省力化にはなるのかもしれませんが、 人との縁の話ですし、効率化すりゃーいいと…
いまって、そもそも自分のページにマイミクとか、マイミクのマイミクしかアクセスできなくなる機能が付いているんでしょうか??クローズドSNSを徹底していくmixiの戦略ってすごいな……、とか思って。世界はこれだけオープン化で進んでいるのに、あくまでも既…
久々のまとも?なブログ更新です。みなさん、TEDというイベントをご存じでしょうか。TEDとは、Technology Entertainment Designを指しています。 アメリカのカリフォルニア州モントレーで年一回、講演会を主催しているグループです。成り立ちや由来の詳細は…
参加している有志の団体で、こんなタイトルのメーリングリストが回っていた。 4月1日の夜、いつものお店でディスカッションしましょう、という簡潔な文面。 IT企業の方が多いので、自分たちの技術や人脈を使って、どんなことができるのかという話になりそう…
基本的なことだけど、iPhoneで録音したボイスメモをPCでも使用したい場合。iTunesにて、iPhoneを同期すると、ボイスメモというプレイリストに保管されるという話。なんだ、何もしなくてもちゃんと保管してくれているのか…。 ということで、家に帰ったら試し…
連携するかな?
土曜の日経のTipsにて、タイトルのような記事がありました。Evernoteや資料のデジタル化が進むのは良いのですが、最近集めっぱなしになってしまっていて、insightまで踏み込んで自分の言葉に落としていなかったな、と反省。俺が良くやっているのは、引っかか…
今月の日経キャリアマガジンの特集は、「資格・スキルランキング2011」。IT系資格のうちで、「システムアーキテクト」という資格があるのですが、たまたまご縁があり、取得者としてコメントを掲載していただきました。いちおう、写真も載ってます。残念なが…