今日は大学の友人が転職して、生命保険の営業を始めたということで、連絡を受けてちょこっと営業を受けてきた。
今まで、一度もセールスを受けたことがなかったので、一般的な知識もなく、なかなか楽しめた(笑)
みんなは生命保険とか、ぼちぼち入ってるかな?
話を聞いてみて、結局、リスクとの相談ではあるな、という印象でした。
日本人は87%が生命保険に入っているらしいけど、確かにポートフォリオを考えて契約している人がどれだけいるんだろうな。
そういう人にライフプランナーのように相談に乗りながら保険を考えてくれる営業さんは貴重かも。
どちらかというと、俺は自分できちんとリスクもリターンも把握した上で、選択していきたいな〜と。
そりゃあ、相談に乗ってくれてプランニングしてくれる人がいるなら、それでもいいんだけどね。
まずは自分でやってみてからだな。
後半戦は会社で参加したキャリアセミナーについて。
現在はうちのfinancial managementでコンサルタントをされている方のセッションに参加しました。
元々、SEだったところを会計の道に入って、またシステムの世界に近いところに返ってきた彼女。
しかし、軸足はやはり会計なのだという。
どこへ行っても役に立ったのが、これ↓というのに感銘を受けた。
- システム
- 英語
- 会計
- 異文化対応(笑)
かーなり頷ける部分は大きいかな、と。
英語もなんとかせにゃならんけど、ぼちぼち会計も始めないとな〜と思っていたところで、よいアドバイスというか刺激をいただきました☆
女性のセッションだったせいか、内容のせいか、会場には女性社員の方も多かったですね。
あと、なぜか資産運用が好きな某同期とか(笑)
転職する、しないは人の自由で、状況にもよるものだと思うけど、最後におっしゃっていた言葉は胸に残りました。
「でも、心は軽くなりますよ!
ここでクビになっても大丈夫って思えるのは、けっこう楽なことだと思います」
確固たる自分があるからこそ言える言葉。
俺も胸張って行けるように、頑張らねば、だな。
ちょっと遅刻したけど、参加して良かったです♪